先日ブラッツのライブがありました。青木です。
結成して20数年。。。
燃えました!!!盛り上がりました!!!
新しいベーシストが入り一年。まとまり感も上がって来だし、熱く叩き上げれました。
今年一発目のライブでした。
6月までペースを上げてライブします!
老体にムチを打って。。笑
先日ブラッツのライブがありました。青木です。
結成して20数年。。。
燃えました!!!盛り上がりました!!!
新しいベーシストが入り一年。まとまり感も上がって来だし、熱く叩き上げれました。
今年一発目のライブでした。
6月までペースを上げてライブします!
老体にムチを打って。。笑
いつも道場イベントでお世話になっている
BAR STANDARDのマスター
トンさん!
の御自宅にて行われたタコ焼きパーティに
夫婦で参加してまいりましたー!!
妻はなんと人生初のタコパだったらしく
うん
めちゃめちゃ楽しかったー!!!笑
居心地良すぎて朝まで居座るという。。(迷惑)
そしてなんと!
トンさん家はネコさまが大勢いらっしゃった!!
ネコ様があたくしのアウターの上でお眠りになられるので
どかせられなくて居座ってしまったことにしようかな笑
トンさんは人生や音楽の話など
なんでも聞いてくれるので
ついつい甘えちゃいました!
そしてそれに影響された松浦夫妻はすぐさま
どーん!
買っちゃうんだよな〜〜爆
うちもトンさん家みたいにホームパーティー開けるような
楽しい家庭目指してがんばります!
みんな、誘ったら来てね〜〜!!
というサロンキティで行われたアニソンのライブに出演してきました!
無事終わって良かったです👍
とてもクオリティーの高い聖飢魔IIのコスプレと演奏をしてるのは道場生でスタンダードオーナーのトンさんです🥁
対バン出来て嬉しかったので、また次回も頑張ります🎸
ではまたー!
もう何回目か忘れましたが
再度載っけておきまーす!
皆様油断せず引き続きお気を付けてくださいまし!
---------------
松山市健康づくり推進課から安心安全情報のひとつとして「インフルエンザ注意喚起」のお知らせです。
愛媛県内のインフルエンザの流行は、警報レベルが続いています。予防に努めるとともに、症状が出たときには早めに受診し、周囲に感染を広げないように注意しましょう。
【感染動向】
・流行のピークはすぎたようで減少していますが、警報レベルが続いています。ウイルスの型別ではA型がほとんどですが、B型も散発的にみられます。
(愛媛県感染症情報 1/21~2/3より)
・松山市立各小中学校での学級閉鎖は現在ありません。
【予防のポイント】
① 外出後は必ず、手洗いとうがいをし、手などに付着したウイルスの数を減らしましょう。手洗いは、指先や指の間や爪の間、手首などもしっかり洗いましょう。アルコール製剤による手指消毒も効果があります。
口内が乾燥した時にうがいをするのも効果があります。
② インフルエンザの主な感染は、咳やくしゃみの際に飛ぶ小さな水滴(飛沫)による感染です。感染者がマスクをする方が感染の拡散を抑える効果がありますので、咳やくしゃみが出る時にはマスクをしましょう。また咳などを他の人に向けて発しないことや、手のひらで受け止めた時にはすぐに手を洗うことなど心がけましょう。
③ 特に高齢者や基礎疾患のある人方、妊婦、睡眠不足の方などは、人混みなど外出を控えましょう。やむを得ない場合は、不織布(ふしょくふ)マスクを着用するのも一つの防御策になります。
④ インフルエンザの主な症状は、38℃を超える急な発熱・頭痛・強い倦怠感・関節痛・筋肉痛などで、症状が比較的急速に現れるのが特徴です。B型では熱があまり高くないこともあります。その他の症状はA型と同じです。
インフルエンザが疑われる場合は、早めに医療機関を受診しましょう。受診時にはインフルエンザの可能性があることを受付等で伝えましょう。学校や職場等には無理して行かず、医師に相談しましょう。
先日のレッスン中
生徒に指導しようとして
「それはこっちの手が〜」
と言おうとして
「こっつの手が〜」
と
急に訛っている先生になってしまった。
しまった、と思ったが
それでも強引に説明を続けようと試みたものの
自分がツボってしまって無理になったので
「すみません、なまってすまいますた!」
と速やかに真摯に謝罪をすると
生徒は無言でニコッと微笑んでくれた。
僕は本当に生徒に恵まれているなと思った。
道場正面の建物、一階がパーキングになっております!
料金はこんな感じ!
ご参考までに(・∀・)ノ
演奏のお仕事行ってきました🥁
16曲。。
七宝最高師範のトラでしたが、アドバイスを頂いたので無事やり終えることができました💡
また呼んでもらえるように頑張ります🔥
ではまたー!
もうすぐパパになる僕ですが
政治家の方には
「産まない方が悪い」
と発言するのではなくて
経済面であれ
保障であれ
保育施設であれ
もっと安心して出産できるような
兄弟も作りたいな、
この国で産んで育てたいな、
と
思わせてくれるような
日本にしていただきたいなと思います。
ZOZO前澤社長の100人に100万円プレゼントの企画に便乗して色んな人が同じように◯人に◯万円〜ってやってたけど、前澤社長の企画でしか当選した人見たことないんだけどあれ他のは本当に当たってるの??
教えて偉い人〜〜
青木館長は知る人ぞ知るペダルマニア(?)なので
ここに最新のペダルの写真を貼って
館長の物欲を刺激し
もし購入に至ることがあれば
あわよくばそれを
試奏させてもらおうと
企てる回。