カホン練習中

こんにちは、講師の真鍋です!

最近カホンを練習しています。カホンを使ってライヴをすることになったので↓↓

これまでは、カホンのこと、なんとなく舐めてました。

というのも、ドラマー的考えだと、アコースティック形態でライヴをやる場合でも、小口径のドラムセットでロッド使って叩けばええやん、そう思ってました。

因みにロッドてのはこういうやつですね。
ロッド(サウンドハウス)
スティックよりも軽くて柔らかいので、音量を抑えたい時に使われがちです。

カホンに心理的抵抗があった他の理由としては、うーん、例えば手が痛そうとか??あとドラムよりもできることが少なそう。とか、ね!

まぁそんな風に思ってたんですが、いざ必要に迫られてカホンを練習してみると、これが凄く楽しい!そして難しい!

カホンを少し練習してみての感想、ドラムセットと比べて僕が思うこととしては、、、

カホンの方が出音がミニマル。その分丸裸でシビア。です!

そこが難しくもあり楽しくもある。感性が試されてる感じがする。笑

ということで、最近カホンを練習してます報告でした。

シンプルさを感じるが故に何をすれば良いのかどんなことができるのか、時間をかけて向き合っていく必要がありそうです。

因みに僕のカホン初ライヴは7月5日、ピュタンズでのライヴです。(詳細は冒頭の画像を見てね)

みんなもカホン、やろ?(ドラムも)

真鍋

【青木ドラム道場Information】
・公式Instagram:https://www.instagram.com/aokidrum/
・公式X:https://x.com/aokidrum
・公式YouTube:https://www.youtube.com/@aokidrumer
🌟叩こう発表会(年3回) 過去の動画はこちら↓